6杯目!櫻井中華そば店で特製中華そば@神奈川県保土ヶ谷市

海老名から保土ヶ谷へ移動!

神奈川県食べログランキング1位の 櫻井中華そば店 さんへ。

保土ヶ谷駅近くにコインパーキングは多数ありますが、どこも分かりにくく、止めにくい・・・・それに空いていない・・・

13時頃に店の前を通った時、外に行列はなし!営業中の看板を確認し、車を止める場所を探してウロウロと。

結局2kmくらい離れたイオンに止めました(笑)
※ でも止めた甲斐があり、買い物して駐車料金無料でした〜〜♪

そこから、30分ぐらい歩いてお店前到着。

6杯目!櫻井中華そば店で特製中華そば@神奈川県保土ヶ谷市

券売機前に1名お客さんがいらっしゃいましたが、私もすぐ券売機の前へ。

メニューはこんな感じ ↓

6杯目!櫻井中華そば店で特製中華そば@神奈川県保土ヶ谷市

中華そばの醤油、塩、煮干しとつけそばがメインメニューですね。他にも限定が・・・

6杯目!櫻井中華そば店で特製中華そば@神奈川県保土ヶ谷市

まあ今回は初訪なので、筆頭の特製中華そばの醤油をポチッと!

6杯目!櫻井中華そば店で特製中華そば@神奈川県保土ヶ谷市

特製中華そば(醤油)

綺麗な器にキラキラしたスープ♪ もう食べる前から「美味しい」が決まっている感じ!

スープを飲むと、鶏がふわっと鼻に抜け、醤油が口の中で踊り出します!

どちらかと言うと「醤油」よりのバランスに感じましたが、鶏もしっかり感じます。

トッピングの2種のチャーシューとメンマ、味玉、青ねぎも抜かりなし!とてもいい素材を使っているのが分かります。

でも最も特徴的だったのは・・・・

6杯目!櫻井中華そば店で特製中華そば@神奈川県保土ヶ谷市

この手揉み風のちぢれ平打ち麺!

このタイプのラーメンで、ここまで特徴的な麺は珍しい(^O^)/

ガッツリスープを運びますが、麺の勢いは変わらず!面白〜〜〜〜い♪

2杯目でもあっという間に完食完飲でした!

とっても美味しかったです。ごちそうさまでした〜♪♪♪



※ 終始うつむいて調理されている店主さんは、どちらかと言うと「強面」と呼ばれる風貌でしたが、帰り際に「美味しかったです。ごちそうさまでした。」と伝えると、素敵な笑顔で応えてくれました。このギャップに胸キュンでした(笑)

今回のツアーで「当たり」の店舗確定です!横浜へ行く時には、必ずと言っていいほど通いたいと思います。塩も煮干しもつけ麺も絶対味わいたいと思ってしまいました。次はいつになるか分かりませんが、年内には実現したいと思います♪

※ 今回印象に残った点をもう一つ!

トッピングのチャーシューは、オーダー後に塊からカットされていましたが、そのチャーシューを金属製のトレイにのせて、麺茹でエリアで温めていました。この一手間のおかげで、寒いこの時期でもスープが最後まで全く冷める事がありませんでした。もちろん、食べる側としても温かいチャーシューは旨味が倍増で嬉しい悲鳴(^O^)/

まだまだ知らない美味しい店ってあるんですね〜。これからも食べ歩きを続けま〜〜〜す!


同じカテゴリー(関東)の記事画像
151杯目!むぎとオリーブでトリプルSOBA@埼玉県さいたま市
150杯目!寿製麺よしかわで一番搾りの煮干そば@埼玉県川越市
149杯目!中華そば四つ葉で四つ葉そば@埼玉県此企郡
5杯目!中村屋海老名で中村屋らーめん@神奈川県海老名市
25杯目!八咫烏で特製白@東京九段下
23杯目!リールカフェで正油ラーメン@山梨県山中湖
同じカテゴリー(関東)の記事
 151杯目!むぎとオリーブでトリプルSOBA@埼玉県さいたま市 (2020-12-30 10:37)
 150杯目!寿製麺よしかわで一番搾りの煮干そば@埼玉県川越市 (2020-12-29 13:49)
 149杯目!中華そば四つ葉で四つ葉そば@埼玉県此企郡 (2020-12-28 03:42)
 5杯目!中村屋海老名で中村屋らーめん@神奈川県海老名市 (2020-01-14 05:51)
 25杯目!八咫烏で特製白@東京九段下 (2019-03-07 08:15)
 23杯目!リールカフェで正油ラーメン@山梨県山中湖 (2019-03-02 07:16)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
CC
CC
ラーメンが大好きで、外食はほぼラーメン!これからもいろんなラーメンと出会いたいと思っています。
アクセスカウンタ